満タンなのにガス欠!? そんな時まず疑うべきポイント5つ

ガソリンを満タンにしたにも関わらず、まるでガス欠のようにエンジンが止まってしまった……という事態に陥ったことはありませんか?先日、知人からそんなことがあったという報告がありました。しかし、ガソリンが満タンならばガス欠の可能性はないし……何とも困ったものですね。
そこで今回は、ガソリンが満タンなのにエンジンが止まってしまった際に疑うべきポイントを5つ紹介していきましょう。
キルスイッチの故障
エンジンをオフにする際に使用するキルスイッチ。真っ先に疑うべきはキルスイッチが故障していないかどうかを調べるべきではないでしょうか。場合によってはスイッチが入りっ放しになって、エンジンが止まってしまう……という症例が見られます。
まずはキルスイッチが故障していないかどうか、疑ってみてみましょう。
Miller レプリカ スイッチ
品番:100-0686
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥2,300(税込)
ミラーのレプリカタイプのスイッチボックスです。上部のボタン押した時にだけONになりますので、用途としてはホーンやスタータースイッチになります。レバーはON-OFFの切り替えになりますのでハイ、ローの切り替え、キルスイッチに使用できます。
フューエルキャップの空気穴
フューエルキャップに空気穴があることをご存知ですか?実はこの空気穴が詰まってしまうとガソリンが出なくなって、エンジンが止まってしまうことがあります。この空気穴を「エアベント」と言います。この症状の場合、一度タンクキャップを開ければ再びエンジンがかかったりもするのですが、それでもダメな場合は、このエアベントからつながっているエアベントホースの詰まりを疑ったほうがいいかもしれません。エアベントは重要ですよ。
アーリーガスキャップ
品番:8600-2725
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥990(税込)
チョッパータンク・各マスタングタンク・アーリースポーツタンク・ロートンネルタンクに使用できます。外径64.9mm、内径約37.4mm
純正スタイルガスキャップ左右セット 1936-72年BT
品番:38-0312
メーカー:V-TWIN
価格:¥2,970(税込)
V-TWIN製 ストックスタイルガスキャップセット。右ベントあり、左ベントなし。純正タンク適合:FL 1941-1972 EL 1936-1940
燃料コックのオンオフ
これは故障というか不具合ですらありませんが、燃料コックの状態を確認してみましょう。オンになっていれば問題はないのですが、オフになっていればもちろん、エンジンは止まってしまいます。リザーブになっていても同様で、中のガソリンを使い切ってしまえばガス欠と同じ状態になってしまいます。単純に注意深くするだけで、避けられるトラブルです。バイクに乗る際には注意してみてくださいね。
ブラスペットコック1/4
品番:100-0699
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥1,080(税込)
1/4 NPTブラス素材のペットコックです。オン-オフのみのシンプルな構造ですが、しっかりした構造の為漏れにくくなっています。ブラス素材独特の質感、経年劣化も味わえるコックとなっています。インレット部の径が約9mmとなりますので対応のホースサイズは内径サイズが5/16のホースになります。
3/16ナット ヘックスタイプ ガソリンコック90° フロント
品番:8600-5249
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥5,040(税込)
ヘックスタイプの22mm(13/16”)サイズのガソリンコックです。純正スタイルよりもスタイリッシュな外観でノーマルからカスタム車輌までマッチします。前方(フロント)にガソリンホースの取り付け口がありますので、ガスタンク後方にコックを取り付けるタンクに最適です。
キャブレターの詰まり
これもありがちなトラブルですが、キャブレターが詰まってしまうと、当然、エンジンのかかりは悪くなります。そうなった場合はキャブのドレンからガソリンを抜き、キャブクリーナーを吹くなどしてみましょう。それでもダメならバイクショップに持ち込むなどが必要かもしれません。
S&S Eキャブキット 55-65年 パンヘッド
品番:11-0401
メーカー:S&S Cycle
価格:¥72,700(税込)
S&S Eキャブレターキット。1955-65年 パンヘッド(Oリングタイプ)。ハーレーカスタムの定番S&SスーパーEキャブレターです。マニホールド、マウント部品、ティアドロップエアクリーナー、インシュレーター(1/4”)、セッティング用メインジェット(.070/.074)、フューエルホースがセットになっています。純正キャブより大きい口径で加速ポンプがついたレーシングキャブです。
MIKUNI HSR45 キャブレター ポリッシュボディー 単体
品番:TM45-2PK
メーカー:MIKUNI
価格:¥79,920(税込)
MIKUNI製 HSR45キャブレター ポリッシュボディー。
ミクニ HSR 45ポリッシュ キャブレター単体です。ミクニ製のチョークケーブル・クロームメッキ仕上げのトップカバーが装備されます。ハーレー専用設計の強制開閉型キャブレターです。低速〜高速まで全域に渡って体感できるほど鋭く加速する非常に優れた高性能キャブレターです。
96ツインカム、ビッグボアエンジン車輌に適合します。ノーマルのエアクリーナーは吸気効率が良くないためS&Sなどハイフローエアクリーナーキットへの変更をお勧め致します。
WAKO’Sキャブレタークリーナー
品番:11-0019
メーカー:WAKOS
価格:¥1,836(税込)
キャブレターを分解しないで、内部のカーボン、スラッジ、オイルミストを取り除きます。また、キャブレターの作動を円滑にし、適正な混合比をを保つため、燃焼効率を向上させ燃費の節約にも効果があります。
バッテリー上がり
バッテリーが上がっているということも考えられます。キックが付いているバイクであれば、キックを試してみるのも手かもしれません。しかし、車種によってはそれもできない場合もあります。充電するかバッテリー自体を変えるなどのケアが必要となりますね。
WESTCOバッテリー 97年以降XL/ダイナ/ソフテイル OEM 65989-97C/WCP20L
品番:9800-4030
メーカー:WESTCO
価格:¥17,280(税込)
ハーレー純正にも採用されているAGMバッテリーです。適合:1997-2003年 XL、1997年以降 ソフテイル/ダイナ、2007年以降 VRSC(07年 VRSCR除く)
ユアサ バッテリーチャージャー 12V1.0A
品番:YUA1201000
メーカー:YUASA
価格:¥4,890(税込)
YUASA製小型バッテリーチャージャーです。つないでおくだけでバッテリーの充電を行えます。乗る頻度が少ない場合や、停車時でも電気を消耗する車輌などは特にバッテリーの寿命が短くなりやすいので、充電器のご使用をオススメします。
満充電で休止し、その状態を維持する機能(フロートモード)付きなので、つなぎっ放しで問題ありません。コードは約3mで、ワニ口クリップが付属します。また付属の車輌側ケーブルをバッテリーにつなぎっ放しにしておけば、簡単に充電器と接続できるので大変便利です。
いかがだったでしょうか?疑問は解決できましたか?今回紹介したのは、あくまでも代表例であって、これで全てというわけではありません。自分で解決できない場合は、ディーラー、ショップに持ち込むなどしたほうがいいでしょう。