ハーレーパーツメーカー~Cycle Electric inc

当コラムではポツリポツリとハーレー用パーツを提供してくれるパーツメーカーをご紹介していますが、今回はかなりハーレーにお詳しい方でないとご存知ないであろう、Cycle Electric incをご紹介します。
Electric=電気からご想像いただけるように、電装系のスペシャリストです!
Cycle Electricは電装系のスペシャリスト!
Cycle Electric incはアメリカはオハイオ州に本拠地を置く電装系のスペシャリスト。高品質が長続きするハーレー用充電系システム全体のほか、ジェネレーター、レギュレーター、ステーターといった充電系関連パーツをアメリカ本国(オハイオ工場)で自社生産しています。
スペシャリストと呼びたくなるのには理由がありまして、充電系なら1936年(ナックル)以降のハーレーに対応する、という圧倒的に幅広いラインナップを誇っています。
小さな会社で品質&ラインナップを維持して行くためか、Cycle Electric incからの販売は業販のみ。なのでアメリカ本国ではBikers ChoiceやDrag Specialtiesを通じて、ドイツではWW CyclesやHD Huttenを通じて、小売店などを経由して私達バイカーの元に届けられます。
Cycle Electric inc製品の特長は高品質&高耐久性にあります。それは賢い設計、高品質材料の使用、そして丁寧な生産=クラフトマンシップに基づきます。当店ネットショップでも販売していますので、充電系のアップデートやOHをお考えの方は是非、ご覧ください!
CE社製12Vビルトインレギュレーター・ジェネレーター 1936-69年BT用
品番: DS-313074
メーカー:Drag Specialties
価格:¥115,280(税込)
最初にご紹介するのは「12Vローアウトプット・ビルトインレギュレーター・ジェネレーター」。冒頭で1936年モデル以降とご紹介しましたが、それが本製品。1936-69年のナックル・パン・フラットヘッドモデルに適合します。
純正6Vから12Vへ変換する場合にご使用いただけます。ビルトインタイプの12Vレギュレーターが付属します。ローアウトプットタイプですので、5.5A付近の小型のバッテリーを搭載する場合にご使用いただけます。
取り付けボルト径は5/16-24です。1936-57年の車輌に取り付ける場合はケース側の穴を5/16に拡大するか、または品番16-0920のヘリコイルをジェネレーターに入れることで1/4のマウントボルトのまま取り付けが可能です。
純正サイズ:1936-57年1/4-20ボルト、1958-69年5/16-24ボルト。1958年以前のモデルに取付する場合は品番32-0204の13Tジェネレーターギアキットへの変更が必要になります。
Cycle Electric ジェネレーター レギュレーター付 12V
品番: DS-195110
メーカー: CYCLE ELECTRIC INC
価格:¥126,940(税込)
レギュレーターが一体になっているタイプのジェネレーター。
1936-69年 ビッグツイン
1957-81年 XLモデル
こちらはハイアウトプットタイプ。6Vから12Vへの変更としても使用できます。
取り付け部分のスレッドサイズは5/16-24”です。1/4-20”サイズのボルトを使用している車両は加工もしくは専用のヘリサートが必要となります。
エンドカバーレギュレーター
品番:DS-313072
メーカー: CYCLE ELECTRIC INC
価格:¥38,500(税込)
「ジェネレーターエンドカバー・リプレイスレギュレーター」は、品番32-0212の12Vローアウトプット・ジェネレーターの先端部分に取り付ける補修用レギュレーターです。
※12V ローアウトプット専用品
※CYCLE ELECTRIC社製のジェネレーター専用品
ステーター 00年ソフテイル99-03年ダイナ
品番: 2112-0157
メーカー: CYCLE ELECTRIC INC
価格:¥30,250 (税込)
リプレイス(補修用)ステーターコイル 2000年ソフテイルモデル&1999-2003年ダイナモデル、FXDWGに適合します。
アンモールドタイプ32AMPです。