ハーレーに似合うカスタムマフラーの種類と特徴を解説!

カスタムを検討しているものの、どこから手をつけたら良いのか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。見た目の変化だけでなく、エキゾーストノートの変化も楽しめるマフラー交換は、カスタム初心者の方におすすめです!
そこで今回は、カスタムマフラーの種類と特徴を説明しつつ、当店のおすすめ商品をご紹介します。
ターンアウト
ターンアウトとは、エンド部がバイクの側方に向かってカットされているマフラーのことです。エンド部が上を向いているものはターンアップ、下を向いているものはターンダウンと呼ばれます。
オールドスクールルックのターンアウトマフラーは、チョッパースタイルなどのカスタムマシンにベストマッチです。アグレッシブなルックスはもちろんのこと、歯切れの良いサウンドも兼ね備えたマフラーが多く、ハーレーのVツインエンジンと相性抜群です。
ちなみに、ターンダウンやターンアップはバガースタイルに人気で、パニアケースからひょっこり顔を覗かせているのをよく見かけます。
MOON ターンアウトサイレンサー クローム
品番:MP450CH
メーカー:MOON EYES
価格:¥7,700 (税込)
適合:45mmエキパイ
内容:ターンアウトマフラーエンドパイプ・ジョイント用インナーバッフル (1セット)
サイズ:ターンアウトパイプ全長:155mm 外径:45mm 内径:41.5mm バッフル外径:40mm
45mmエキパイをカットし、差し込んでボルト止めするだけで簡単に装着できます。曲げや溶接は不要で、手軽にターンアウトスタイルに変身できます(エキパイ側、本商品側にM6の穴開けが必要です)。
1セットでの販売ですので、2本出しの場合は2セット必要です。ガタつき防止、排気漏れを防ぐためにも液体ガスケットの使用をおすすめします。
ドラッグパイプ
1本のパイプから作られていることが特徴の、古くから存在する定番マフラーです。アメリカで人気のドラッグレースを走るドラッグレーサーに採用されていた、サイレンサーのないマフラーが起源とされています。
ドラッグパイプのエンド部を斜めに切る加工を「スラッシュカット」と呼びます。スラッシュカットされているだけで「スラッシュカットマフラー」と間違われることがありますが、サイレンサー部分の有無で名称が異なります。サイレンサーが入っているものをスラッシュカットマフラーと呼びます。
PAUGHCO アーリーショベル用 40″ドラッグパイプマフラー
品番:724-40
メーカー:PAUGHCO
価格:¥94,160 (税込)
適合:1966-69年アーリーショベル用(70年以降のショベルにも取り付け可能)
PAUGHCO製「40インチドラッグパイプマフラー スラッシュカット」です。リジッド、スイングアームフレーム共に適合します。フロント・リア共にスライダーチャンネル付きです。Tボルトが付属します。
フロントパイプがダウンチューブの外側を通る設計のため、パイプの位置が低くなります。フロントフォークを4インチ以上延長している車両に装着するようにしてください。延長せずに取り付け走行した場合、右折時などに地面に擦る可能性が非常に高くなります。
直直管ですので、インナーサイレンサーが必要な方は別途お買い求めください。カスタムマフラーのため、取り付けには加工や調整が必要になる場合もございます。
アップスイープ
斜め上に曲がったマフラーのことです。カスタムショーでよく見かけるタイプで、ロングフォークやチョッパースタイルのバイクに最も似合います。
1970年代に公開されたハーレーが登場する映画「イージー☆ライダー」の主人公が駆る「キャプテンアメリカ号」が装着していたのが、このアップスイープです。アップスイープマフラーは、カスタムハーレーブームの陰の主役でした。ちなみにキャプテンアメリカ号はアップスイープ+フィッシュテールの組み合わせでした。
PAUGHCO 70-84年ショベル用 アップスイープ ヘッダーパイプ 730C
品番:29-0088
メーカー:PAUGHCO
価格:¥119,570 (税込)
適合:70-84年ショベル用
PAUGHCO品番:730C(V-Twin品番:29-0088)、「アップスイープヘッダーパイプ」です。フロントエキパイはスライダーチャンネル付きで、Tボルトが付属します。
カスタムパーツですので、車両の個体差により取り付けに加工、調整が必要になります。マフラーや取り付け用クランプ等は別途ご購入が必要です。
トランペット
見た目が金管楽器のトランペットを思わせることから、このネーミングが付けられたとされています。アップスイープとの組み合わせが最高に格好良いです!
エンド部が広がっているタイプもあれば、丸まっているタイプも存在します。基本的にはサイレンサーのみでの販売が主流です。エキゾーストパイプと一体型は珍しいため、手に入りにくいです。
消音材なしではかなり音量が大きいため、消音材を入れて対処することをおすすめします。
トランペットマフラー アップ 右用
品番:8500-0905
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥17,600 (税込)
適合:45mmエキパイ
トランペットマフラー アップ 右出し用 差込口45mm 汎用品。インナーサイレンサーは装着済みで、ボルトオンで脱着可能です。ブラケットは本体左側に付いています。
ビンテージ
いかにも古めかしいこのマフラーは、1950〜1960年代に生産されていたFLモデルに装備されていた、シガータイプと呼ばれるビンテージマフラーです。見た目はシンプルですが、美しいエキゾーストノートを奏でます。
パッと見だと「キャブトンマフラー」や「トライアンフ型マフラー」に似ていますが、エンド部が短くなっているところが違います。ビンテージスタイルにカスタムしたい方には欠かせない逸品でしょう。
ビンテージスリップオン
品番:8600-0925
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥14,410 (税込)
適合:45mmエキパイ
インナーサイレンサーは装着済みです。取り外しは不可となります。別売の汎用マフラークランプ(品番:8600-1214)が使用可能です。
クラシック
ビンテージタイプよりも古く、歴史のあるこちらのマフラーは、1936〜1966年に登場したFLモデルに標準装備で付いていたものです。ここで紹介しているのは「クラシックフィッシュマフラー」と呼ばれています。
FLフィッシュやシャークフィッシュなど、フィッシュテールマフラーには様々なタイプが存在しますが、中でも古参でありボス的な立ち位置のマフラーと言えるでしょう。歯切れが良く、ユニークなサウンドを奏でます。
V-TWIN シャークフィッシュマフラー 30インチ (約76cm)
品番:30-0151
メーカー:V-TWIN
価格:¥26,180 (税込)
適合:ボディークランプサイズ2-7/8インチ
サイズ:全長:76cm 差込口クランプ付き(差込口1-3/4)適合
ボディークランプサイズ:2-7/8インチ
V-TWIN製のシャークフィッシュテールマフラーです。インナーサイレンサー(取外不可)は中に装着済みの商品となります。
別売の汎用マフラークランプ(品番:31-2099)が使用可能です。
リバースコーン
メガホン状のマフラーには種類があり、先端が絞られているタイプを「リバースコーンマフラー」、絞られていないタイプを「メガホンマフラー」と呼びます。
リバースコーンマフラー、メガホンマフラーは、どちらも共に抜けが非常に良く、低中速から高速時まで幅広い回転域で性能を発揮し、トルクアップが図れることから、レーシーなカスタムマシンに採用されています。サウンドも雑味がなく、低めのエキゾーストノートを奏で、うるさ過ぎず、大人のエキゾーストノートを奏でます。
メガフォンマフラー 38.5-45パイ
品番:8500-0907
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥16,500 (税込)
適合:45mmエキパイ
ハーレーの一般的なエキパイ(45パイ)にポン付けできるユニバーサルマフラーです。セットの変換アダプターを使用していただくと、38.5パイ、40パイ、42パイに変換できます。適度な消音で、良い音を奏でます!
インナーサイレンサーは取り外し可能で、差し込み口のバンド付きです。全長約44cm、エンド部最大径約9cmです。インナーサイレンサーは装着済みで、取り外し可能です。