ハーレー乗りが好むオススメ冬用グローブ5選

そろそろ朝晩は特に冷え込みますな~ということで、今回は「ハーレー乗りが好むおススメ冬用グローブ5選」と題して、お届けしましょう!
1位は北海道が生んだ名品、パウワウ
映えある第1位を獲得したのは……北海道はPowwow Trading Postの「TYPE02 LONG Black」。なんせ極寒の地、北海道生まれですから、その防寒性能は間違いなく、ご覧の見事なデザイン性。
これは文句ないでしょう!
- ベースには馴染みの良いオイルドの牛革を使用。
- イギリス製ハイテク素材「ポーレル」を内側全面に配した事により透湿効果と共に防風・防水を実現。
- 暖かさを各補する為、ウレタン綿と旭化成の新素材「サーモギア」(発熱ボア)を使用。
- 手の平の部分は操作性に配慮し保温性に富み肌触りの良いベンベルグを使用。
- 縫製には全て強度の高い強度の良いボンド糸を使用。
- 長いカフスにより風の侵入を阻止。 更にカフスを広げストラップを配置した事により、あらゆるウェアーに対応。
- XSサイズ(レディース)をラインアップ。
- ブラック・ナチュラルの2色。
お値段は16,800円(税別)です。
2位はチャーチル!
極寒仕様は未だ気が早い……ということで、第2位には、舶来堂が輸入するアメリカの老舗チャーチルの製品、「CNE」を選んでみました。手首の絞りを無しにしたスッキリしたフォルムが特徴。シンプル極まりないショートタイプですので、シーズンを問わず使えます。
カラバリ豊富なのも嬉しいっすね!
3位のグリップスワニーもアメリカンブランド!
極寒⇒ショートタイプと来たので、お次は標準的なバイカーに適したグローブを選びました。それが……これまたアメリカの老舗ブランドグリップスワニーの「G-2」。
手首の下にベルクロストラップを施しライディングの際風の浸入を防ぎます。 スロットルを握る部分に補強皮アテを使用し、手の形状に合わせた立体裁断を採用しています。アウトドア、そしてツーリングに適したモデルです。
素材はアメリカ産牛皮革と、あのデュポン社が誇る素材ケブラーです。
4位は防寒防水仕様のVIN&AGE製品!
4位はVin & Age社の「VGW18」。もちろんアメリカンブランドであり、アメリカ製品です。
牛革×ネオプレーン素材のダイアゴナルガントレット。ヴィンテージライクなダイヤステッチ等、ディテールにもこだわった製品。
指の第二関節部分と甲部手首部分には伸縮性のあるネオプレーンを採用することで機能性を高めつつ、ライナーとして保温性の高いシンサレートを内臓。裾部にはアクセントとしてSTANDARD REVET社製のBIG STAR SPOTSを配置。防水フィルムも内蔵しているので、雨でも使えるのが嬉しい!
5位はハーレー純正!
さて、5選の最後を飾るのは……ハーレー純正「ラチェット ガントレットグローブ」。ハーレーダビッドソンのアパレルコレクションの中でも、最もオーセンティックでブランドスピリットを感じることができるコレクションが、コチラ。ベーシックでシンプルなデザインと、ハーレーダビッドソンらしいアメカジの要素が融合した「GMC」コレクションは、ハーレーライダーから絶大な支持を得ています。
3M Thinsulate断熱と袖口の調整可能なガントレットで悪天候にも耐えることができます。ステイウォーム:3M Thinsulate高機能中綿素材の採用により、さらに暖かく!
また、3MのScotchlite反射素材を指関節に採用する安全性への配慮に加えて、タッチスクリーン対応だったりするのもモーターサイクルのメーカー純正品らしい気配りです。素材は山羊革で裏地は起毛トリコットです。
好みに応じて選ぶべし!
いかがでしたでしょうか?今回は、筆者の独断と偏見で、グローブを5商品選んでみました。
もちろんバイカーの数だけ理想とするグローブは違って当たり前。皆さん、好みに応じてグローブ選び楽しんでくださいね!