あなたは管派?平型派?ヒューズの役割&アンペア数

久し振りにバイクに乗ったらヒューズが飛んでしまった……なんて経験ありませんか?筆者はヘッドライトをアッセンブリーで交換したら、ヒューズを飛ばしてしまい難儀したことがあります。そんなことは置いといて、ヒューズには、ガラス管タイプと、端子のようになった平形があるのをご存知でしょうか?
今回は、そんなヒューズの役割とアンペア数についてのお話です。
ヒューズの役割
そもそも何故ヒューズがあるのか……ご存知の方にとっては今更過ぎるでしょうが、そこからお話します。
電気系統に必要以上の電気が流れたとき、電気回路にダメージを与えないためにヒューズが飛ぶことで電気回路を守る。それがヒューズの役割になります。ですから、ヒューズが飛ぶということは、電気回路の何処かに異常があると、そう理解すれば良いのであります。
一方で、ヒューズ自体は消耗品ではありませんが、時に経年劣化や振動などで、飛んでしまうこともあります。そのため、特に電気系を触っていないのにヒューズが飛んでしまったら、スペアのヒューズに付け替えてみる、というのも悪い手ではありません。
ヒューズのタイプとアンペア数
ヒューズには、ガラス管タイプと平型タイプが存在します。ちょっと乱暴に申し上げますと、ガラス管タイプは古いバイクに、平型タイプは新しいバイクに搭載されています。で、バイクには、ヒューズは一つだけではなく、複数搭載されているのが一般的です。回路に応じたサイズのアンペア数のヒューズが搭載されているのであります。
汎用 平型ミニヒューズ 15A
品番: TOOL159
メーカー: GUTS CHROME
価格:¥110 (税込)
コチラが汎用の平型ミニヒューズ 15A(アンペア)です。水色の部分は半透明になっていて、線が繋がっていることがわかりますね。純正ヒューズの補修用としてご使用いただけます。お安い商品なので、いざという時に備えて、幾つか携帯することをお奨めします。
※ご注文前に必ずヒューズ本体のサイズとアンペア数をご確認下さい。
本体サイズ:幅10.9mm、高さ116.3mm、厚み3.8mm、許容アンペア数:15A、適合車種:ツインカム・04年以降スポーツスターモデルなど。
汎用 平型ミニヒューズ 15A
品番: TOOL151
メーカー: GUTS CHROME
価格:¥110 (税込)
同じ平型、同じ15Aヒューズですが、コチラは本体サイズ:幅19.1mm、高さ18.7mm、厚み5.1mm。対象は、エボビッグツイン・2003年までのスポーツスターモデルなどです。
というように、ヒューズって小さくて馬鹿にしがちですけど、案外細かく設定が変わっているので、お間違いのないように!
汎用 平型ヒューズ 30A
品番: TOOL154
メーカー: GUTS CHROME
価格:¥110 (税込)
コチラも平型ヒューズ。ただし、許容アンペア数:30Aとなります。本体サイズ:幅19.1mm、高さ18.7mm、厚み5.1mmです。
ヒューズは正しいアンペア数で使うべし!
ということで今回は、ヒューズのタイプとアンペア数のお話でした。
極めて不謹慎な話をすれば、ヒューズが切れていたって、全電装部品が正常であるならば、ヒューズを外して銅線で繋いでしまえば、回路は正常に作動するのであります。が、それでは万が一、電装部品に不具合が生じて回路に過電流が流れたとき、より高価な電装部品がパンクしてしまうと、そういうワケです。
ですから、ヒューズは純正品と同じアンペア数のものを必ず使うこと。これが鉄則なのであります。