ガッツの海外取り寄せ人気パーツ10選【カスタムパーツ編】Part2

前回は、ガッツの海外取り寄せで人気の【カスタムパーツ編】のパート1として、V-TWIN製品を一挙に10製品ご紹介しました。
今回も同じく【カスタムパーツ編】ですが、T-TWIN以外の製品もご紹介して行きます!
Replica 5-3/4″ Round Black Headlamp
https://www2.vtwinmfg.com/replica-5-3-4-round-black-headlamp.html
品番:33-0230(VT No.)
メーカー:V-TWIN
価格:$58.73(要問合せ)
最初にご紹介するのは…74-94年XLやFXショベルのレプリカヘッドランプです。FL系に比べ小ぶりな5.75インチボディと、シールドビームを固定するトリムリングが2重になっているのが特徴。
また奥行が少ないため車体側に寄せて取り付けることができ、目立ちません。このヘッドランプが装着されたモデルの35mmまたは39mmナローフォークとの相性がとても良いため、ナローフォーク流用のカスタムの際にはオススメしたいアイテムです。
また、このヘッドランプ専用のバイザー一体型ブラケットも販売されていますので、組み合わせての使用もオススメです。
Frame Swingarm with Raw Finish
https://www2.vtwinmfg.com/frame-swingarm-with-raw-finish.html
品番:51-0972(VT No.)
メーカー:V-TWIN
価格:$315.14(要問合せ)
58-72年ビッグツインのスイングアーム、通称”丸スイングアーム”のレプリカです。
ショベルの4速フレームチョッパーだと73年以降のタイプ、”角型スイングアーム”からこちらへ変更するカスタムも定番です。
見た目のオールド感もさることながら、リアショックとアクスルシャフトの取り付け位置が異なることで付け替えるとローダウンするのもポイント。ローダウンするだけなら短いショックを入れればいいのですが、スイングアームも割と目に付く部分ですので交換することで雰囲気がグっと変わりますよ!
IGNITION SWITCH
https://www.wwag.com/cgi-bin/WebObjects/WebSite.woa/wa/DirectAction?page=%2137818
品番:14-023(W&W Cycles No.)
メーカー:W&W Cycles No.
価格:€49.3(要問合せ)
一見ありふれたシンプルなイグニッションキー&スイッチに見えますが、実はこれ4ポジションあり、OFF-RUN-START-HORNという珍しい配列になっています。
使い方としては1ノッチ回してRUN(イグニッションON)、そこからキーを押し込みながらさらに回すとSTART(セルスタート、離すとRUNポジションに戻る)、RUNポジションからキーを押し込まずにもう一ひねりするとHORN(ホーンなどプッシュスイッチとして使える、離すとRUNポジションに戻る)となります。
さらにこのスイッチはスターターリレー内蔵となっていて、車体側のスターターリレーを省略できます。少し分かりにくいので要約すると、これ一つでイグニッションON-OFFスイッチ, ホーンスイッチ, スタータースイッチ、スターターリレーがまかなえる、ということです。
バイクの様々な箇所をカスタムしていくと各スイッチ類の取り付け場所に悩むことも多いですが、数種のスイッチが一つにまとまったこのアイテムを取り入れることでそういった悩みも解決しやすくなるかと思います。
Battery Box – Universal Antigravity 12 cell – Tumbled aluminum
https://www.thegasbox.com/parts/batteryboxuniversalfit
品番:88-499(The Gasbox No.)
メーカー:The Gasbox
価格:$69.95(要問合せ)
加工制作用の部材などDIYユーザー向けのハーレーパーツを展開するアメリカのメーカー、GASBOXがリリースするバッテリーケースです。品質に定評あるANTIGRABITY社のリチウムイオンバッテリー(12セル型)専用設計で外寸法151x109x84(マウントタブ含む)のコンパクトサイズ。
使用できるバッテリーが1,200ccクラスまでのセルモーター仕様車向けのため、ハーレーでいえばスポーツスター系やショベル以前の旧車向けとなります。
カスタム車両でバッテリースペースの確保が難しいときなど、例えばオイルタンク周辺のカスタムや、シート下のものを外してスッキリさせるいわゆるスカチューンといったカスタムの際に役立つかもしれません。
VINTAGE ELECTRONIC IGNITIONS
https://www.wwag.com/cgi-bin/WebObjects/WebSite.woa/wa/DirectAction?action=forceEnglish&page=!79652
品番:12-170(W&W Cycles No.) ; 1937-1948s
品番:12-174(W&W Cycles No.) ; Big Twin(1949-1960)・Flat Head(1949-1963)
メーカー:W&W Cycles
価格:$131.25(要問合せ)
ディストリビューター点火用モジュールです。従来のポイントやコンデンサーからこちらに組み替えることで点火性能と信頼性は格段にアップするという機能的なアイテム。
機械的な接点を持たないので定期的なメンテナンスは不要となり、バッテリーからの電気を効率良く点火につなげるためスパークの強さも60%アップ(メーカー説明より)だそうです。
ディストリビューター内部に組み込むので見た目はオリジナルと変わらず、また6Vと12Vの両対応というのも嬉しいところ。ビンテージバイクでもパフォーマンスを重視する方にお勧めしたいです。
Replica Black Oil Tank
https://www2.vtwinmfg.com/replica-black-oil-tank.html
品番:40-0424(VT No.)
メーカー:V-TWIN
価格:$162.89(要問合せ)
こちらは36-57年ビッグツインのレプリカオイルタンク。
傷んだ純正タンクの交換用としてはもちろんですが、リジッドフレームを使用した車両を製作する際に、このタンクを選ばれる方が多いのでカスタムパーツとしてご紹介!
リジッドフレーム、特に純正やレプリカフレームにはスタンダードなホースシュー(馬蹄型)タンクが収まりが良く見た目も自然ですし、Vツインエンジンやトランスミッションとのバランスも良いです。
また、別売りにはなりますがオリジナルのように金属パイプのオイルラインを併用することで、よりオールドスクール感がでます。
MANIFOLD CLAMPS
https://www.wwag.com/cgi-bin/WebObjects/WebSite.woa/wa/DirectAction?page=%2132946
品番:67-085(W&W Cycles No.)
メーカー:W&W Cycles
価格:€89.30(要問合せ)
ドイツのW&Wから販売されている78年以前の2ボルトマニホールド用クランプ。純正のバンドタイプよりもしっかりと締め付けられる分割クランプタイプで、2次エアーにお悩みの方にお勧めしたいアイテムです。
他にも同じようなものがいくつか出回っていますが、その中でも寸法精度がよく、見た目も真鍮サテンと渋い仕上げでビンテージバイクに合わせやすい気の利いた作りとなっています。
ヨーロッパ製品はちょっとお高めではありますが、ディテールや機能にこだわりのあるカスタムパーツが数多くあるので、気になる方はW&Wのカタログやサイトを覗いてみてはいかがでしょうか!
AIR CLEANER MONSTER 10G Black
品番:1010-●●●●(Drag Specialty No.)
メーカー:Drag Specialties
価格:$459.95 – 479.95(要問合せ)
ハーレーカスタムの定番、エアクリーナーをご紹介します!
視覚的にも性能的にも、カスタム効果抜群なエアクリーナーがこちら「アレンネス(Arlen Ness)のMonster Sucker」。吸気効率に優れた形状と、表面積の大きなフィルターが抜群のエアフロ―を実現します。
ホース類や他のパーツを使用せずにブリーザーエアが循環できる一体型となっていて、本体周辺の見た目もスッキリ。エアフィルターは水洗いできてフィルターオイルを必要としないためメンテナンスも容易です。アルミ削り出しの専用カバーを外して使うこともでき、カバー単体またはフィルター本体のみでの購入も可能です。
品番の●●●●部分と金額表記が曖昧なのは、BT用・XL用・カラーバリエーションがいくつもあるので、商品画像をクリックしてDrag Specialtiesのウェブサイトで適合モデル、好みに合わせて選んでください!
RSD Traction Grip
品番:0630-1328(Drag Specialties No.)
メーカー:Drag Specialty
価格:$119.95 – 169.95(要問合せ)
こちらもカスタムの定番、ハンドルグリップですね。目立つ部分ですし、乗車時には必ず触れるのでここはお気に入りのものをつけたいところ。カスタムパーツとしては最も多くのバリエーションがある部類ではありますが、今回はこのRSD製のグリップを紹介します。
まず一目でわかるデザインへのこだわりと品質の良さ。白銀色のアルミと黒いラバーのコントラストが美しく、近年のハーレーに多くみられるブラック&クロームスタイルによく似合いそうですね。
コアのアルミパーツの形状にはRSDらしいデザインが落とし込まれ、凹凸のグリップラバーは滑りにくさとクッション性を両立。またこれとは別に、バイクに合わせて選べるように真鍮ボディやクロームメッキ、ブラック仕上げなどもラインナップされています。愛車のドレスアップにいかがでしょうか!
FUELPAK FP3 CAN BUS (6-PIN)
品番:D-632-2(Vance & Hines No.)
メーカー:Vance & Hines
価格:$399.99(要問合せ)
最後にご紹介するのは……インジェクション車用パーツの中ではトップクラスの人気があるのがこのフューエルパック。車体に取り付け、スマホにインストールした専用アプリと併用することで比較的簡単にインジェクションチューニングができるというものです。
ノーマルではエアクリーナーやマフラーを社外品に交換しても、個人では燃料調整ができないためパフォーマンスを引き出せない、むしろトルクが落ちたりオーバーヒート気味になるなど、エンジンの調子を悪くしてしまうこともありました…が、フューエルパックがあればそういった問題も解決できます!
インジェクションチューンというと難しそうな印象がありますが、メーカーサイトから様々なパターンのチューニングデータをダウンロードできるようになっており、装着して走っているだけで現車に合わせた調整を行ってくれるオートチューン機能が付いているため難しくはありません。
また、もともとの純正データをバックアップ保存して、いつでもスマホアプリと本体のタッチパネル操作で元に戻すことができるので車検時にも安心です。
おまけに、速度、エンジン回転数、シリンダーヘッド温度、電圧、変速機のギア位置、etc…といった走行中の車両情報をスマホ画面にライブ表示してくれる機能もあるので、スマホホルダーなどでハンドルに設置して見えるようにしておけば愛車のコンディションの把握やセッティングの参考に活用できますね。
これから吸排気カスタムをやろうとお考えの方、またそうでなくても、インジェクションモデルオーナー様にはこのフューエルパックをオススメしたいです。
取り寄せシステムを活用して、レアパーツを搭載せよ!
ということで今回は、「ガッツの海外取り寄せ人気パーツ10選【カスタムパーツ編】Part2」をお届けしました!
メーカーWEBカタログページから商品を検索し、オーダーページで注文するだけ! 海外取り寄せのご利用方法はコチラをご参照くださいね。
注意点としましては、通過レイトは時々刻々と変わりますので、ご購入の際は取り寄せページを都度ご確認いただきたく思います。