日本正式導入!ハーレーが開発した液晶ディスプレイと連携できるH-Dアプリってなんだ?

遂に日本に正式導入=日本語対応が始まりました!ハーレー公式が開発したH-Dアプリのお話でございます。
今回は、このH-Dアプリについて、どんな機能があるのかなど、駆け足でご紹介してみましょう!
ハーレー公式の「H-Dアプリ」が日本正式導入!
執筆作業の都合上デスクトップPCで出していますが、H-Dアプリというのは、スマホで便利に使えるハーレー公式アプリでございます。
で、実に便利な機能が無料で利用できまして、iphoneとAndroidの両方に対応しています。このアプリの日本語対応が完了したようで、今般、いよいよ日本でもローンチされたというわけです。
ハーレー公式の「H-Dアプリ」が日本正式導入!
では、H-Dアプリを使って何ができるのか、と申しますと……ご覧の通り!
パンアメリカ&スポーツスターSのオーナーであれば、アプリを通してBluetoothでペアリングを行うことで、TFTディスプレイをナビゲーションとして使用できるのであります。これは便利ですね。
では、パンアメリカ&スポーツスターSのオーナー以外では役立たないか、というと、そんなこともなく、それなりに便利に活用できます。
それは……
・ライドの計画策定(ハーレーダビッドソンディーラーやガソリンスタンド、レストランなどを追加して、ツーリング等のルートを計画できます)
・ライドした記録の仲間との共有
・全国のハーレーダビッドソン・ディーラー情報
・イベント情報の入手 などなど
・アプリを利用したライド・チャレンジ
といった具合です。
アナログ世代な筆者にとってはちょっとアレですが、若い方にとっては使えるアプリになっていると思われます。
まぁハーレーオーナーならDLしておいて間違いないでしょう。是非是非、お試しください!
App StoreまたはPlay Storeで「ハーレーダビッドソン」で検索してみてください。