ここのメンテナンス忘れてない?稼働部に使われているベアリングの整備・交換について

投稿日:2022-04-19

メンテナンスと言えば、オイル交換やバッテリー充電、それにプラグチェックとかタイヤ空気圧チェック、チェーンの洗浄&注油なんかが思い浮かびますが、稼働部に使われているベアリングのメンテナンスは行っていますか?筆者はここでカミングアウトしますと……していません。

なので今回は自戒を込めつつ、ベアリングのメンテナンス方法や交換方法と合わせて、当店ネットショップで販売しているベアリング5選をご紹介したいと思います。

 

ベアリング整備の基本はグリースアップ!

ベアリングが何処に使われているか、ご存知でしょうか?そう、ベアリングのメンテナンスを忘れがちになるのも無理からぬこと。ベアリングは、ほとんど見えない所で使われています。例えば、ホイールハブやステアリングステム、エンジン内などです。

メンテナンスの基本は、ガタが来る前にグリースアップすること。グリース切れ、という言葉を聞いたことがあると思いますが、ベアリング内のグリースがなくなってしまうと、稼働部がガタガタいって、スムーズに動かなくなります。なので、ベアリングに接近できる機会があるときに、グリースアップしてあげると良いのです。それが何kmとか何年といった決まりはないはずですが、不具合を感じる前にグリースアップしておくと、ベアリングの破損を防ぐことができますよ。

 

TIMKEN ホイールベアリンググリス カートリッジ14オンス

品番: GR224C

メーカー:TIMKEN

価格:¥1,267(税込)

TIMKENホイールベアリンググリスです。潤滑性、耐荷重性、熱安定性、寿命に優れて粘度もほどほどの固さのEPグリスです。ベアリングの錆、傷、変形を防いで寿命を延ばします。ベアリングメーカー推奨のグリスです。

 

ベアリング交換には特殊工具が必要だ!

続いては、ベアリングの交換について。レースから交換する場合などは特にそうですが、基本的にベアリング交換には特殊工具が必要です。腕があれば、特殊工具なしでも行けますが、一般人は特殊工具を購入して作業することになります。なので、ぶっちゃけてしまえば、プロに任せたい作業……それがベアリング交換であります。

しかし、ハーレーバイカーさんには腕の立つ人も多いと思いますので、ここでは交換用のベアリング各種をご紹介しておきます。

 

ホイールベアリング&レース73-99年 TIMKEN

品番: DS-540795

メーカー:TIMKEN

価格:¥2,552(税込)

TIMKEN ホイールベアリング  ベアリング&レース

73-99年スポーツスター&ビッグツイン各車種に対応します。1コ売りです。安心の純正採用のTIMKEN製品。足回りの整備時にどうぞ!

 

スプリンガー ボールベアリングネックカップセット

品番: 24-0134

メーカー:V-TWIN

価格:¥17,875(税込)

ビッグツイン用スプリンガーフォークのボールベアリングネックカップセットです。純正レプリカのボールベアリングタイプです。旧車のレストアにどうぞ!

適合:36〜48年ビッグツイン

 

4速ミッション メインシャフトボールベアリング 6305ZZ

品番: NTN-6305ZZ

メーカー: GUTS CHROME

価格:¥935(税込)

信頼の日本製( made in Japan )=NTT製、4速トランスミッション メインシャフトボールベアリングです。

適合:EL 1936-1940
FL 1941-1984
FX 1971-1984
UL 1937-1948

ベアリング品番:6305ZZ

 

スイングアームベアリング キット 1958-85年4速FL/FX

品番: 495994

メーカー:Tucker Rocky

価格:¥5,339(税込)

All Balls Racingスイングアームピボットボルトベアリングキットです。ベアリングx2、レースx2、オイルシール72年以前(厚)x2 / 73年以降(薄)x2、スペーサーx2、ロックタブx1の1台分となります。ガタつきがある場合はすぐに交換をお勧めいたします。

適合:1958-85年  4速ビッグツイン ※ソフテイル除く

●メーカー:All Balls Racing

このページのTOPへ