日本でも発売してほしい!本国で限定発売された「G.I. Enthusiast Collection」が素敵すぎる!

当コラムでも紹介しておりませんでしたが……先月、アメリカ本国において、実に魅力的な2モデルが限定発売されることが発表されました。それが「G.I. Enthusiast Collection」であります。
今回は、この「G.I. Enthusiast Collection」についてご紹介して行きます!
G.I. Enthusiast Collectionはアメリカ陸軍兵へのリスペクトを表す!
ご存知の方にとっては当たり前のことですが、「G.I.」とはアメリカ兵のこと、であります。コトバンクさんに語源を聞いたところ……
「陸軍補給部がごみ箱など galvanized iron (亜鉛引き鉄板) の略語として非公式に使っていたが,転じて兵隊靴 G. I. shoesなどの官給品 government issueの略語と解されるようになったのが起源といわれる。」
と記載されていました。
では、アメリカ本国で先月発表された「G.I. Enthusiast Collection」とは何か、と申しますと……ハーレーが定期的に発売している限定モデル=Collectionの2022年版でありまして、今回はアメリカ陸軍兵=退役軍人へのリスペクトを表すためのモデルとなっております。
で……今回発表された「G.I. Enthusiast Collection」は、ベトナム戦争と湾岸戦争でそれぞれ戦争を経験した元G.I.=退役軍人さんお二人に、一台ずつ、寄贈されたのだそうです。アメリカ軍用モデル伝統のオリーブドラブペイントにペイントされた2モデルを、以下に紹介いたします。
Pan America™ 1250 Special G.I.
最初にご覧いただくのが、コチラの「Pan America™ 1250 Special G.I.」。
PanAmerica ™1250スペシャルをベース車両とするGIモデル。アメリカにおける希望小売価格は20,799ドルだそうです。
オリーブドラブ=ミネラルグリーンデニムデラックスに塗られたペイント、フェアリング前面には「Enthusiast Collection」のロゴ、またガソリンタンク両側にはHDグラフィックが付いた白い星が付加されています。
Tri Glide® Ultra G.I.
コチラのベースモデルは、長距離のアメリカのツーリングトライクであるTriGlide®Ultra。その「G.I. Enthusiast Collection」版である「TriGlide®Ultra G.I.」のアメリカ希望小売価格は38,099ドルだそうです。
上掲の「Pan America™ 1250 Special G.I.」と同じく、ミネラルグリーンデニムデラックスペイントが施されており、ツアーパックラゲッジキャリアの後ろには「Enthusiast Collection」のロゴが、またガソリンタンク両側にはHDグラフィック+白い星、そしてトランクドアにも白い星が添付されています。
物騒なご時世であり、軍隊や武力の存在って難しいですが……少なくとも、現場で命を懸けている軍人さんへのリスペクトは絶対に必要だと思われます。そしてこのオリーブドラブの2モデル、カッコいい! 日本でも是非発売して欲しいと思います。