最強の組み合わせ!ワンハンドグリースガン&ベアリングパッカーはグリスアップの必需品!

定期的にメンテナンスすることでハーレーの好調を維持できるわけですが、忘れられがちなポイントの一つがグリスアップです。
グリスアップには特別な道具が必要とされる場合もあるだけに、必須でありながら定期的に行うにはややハードルが高い。そこで今回は、グリスアップに関するアレコレとともに、グリスアップで最強の組み合わせと言えそうな便利な商品をご紹介しましょう!
ケーブル類のグリスアップは必須!
初めにクラッチやスロットルケーブルのグリスアップについてご紹介します。
レバーを握った時に、少しでも“重くなった”と感じる場合はグリスアップを行いましょう!ですが、このケーブル類のグリスアップには専用工具が必要なため、やり方が分かっていてもなかなか手が出しにくい、という方におススメしたいのが以下の専用工具です。
PLOT ワイヤーインジェクター 5-8mm
品番:PGR0001
メーカー:PLOT
価格:¥880(税込)
ワイヤーケーブル(外径5-8mm)に対応して、オイル(潤滑油)をケーブル内へ流し込み、スムーズな動きを取り戻すことができる専用ツールです。スプレー式の潤滑油をご利用ください。
信頼の置けるPLOT製でこの低価格は手が出しやすく、セルフメンテナンスを行う方であれば持っていて損はないと言えましょう。
キジマ ワイヤーインジェクター スプレー 95ml
品番:k30020
メーカー:KIJIMA
価格:¥770(税込)
インジェクターとともにケーブル類のグリスアップに使えるケミカルが、キジマ製のワイヤーインジェクター スプレーです。内容量は95mlで、ワイヤーグリス等の潤滑油を効率よく注入できます。防錆、除湿、洗浄作用も優れていますのでワイヤー以外にもご利用いただけます。
※グリス注入型、テフロン加工型のワイヤーには使用しないでください。
ステアリングステムにもグリスアップ!
ケーブル類に並んで、道具さえ持っていれば比較的容易にグリスアップできるのが、ステムベアリングです。グリス切れが起きないよう常に新鮮なグリスを封入しておくことで、スムーズなハンドル操作が実現します。
また、ステムベアリングへのグリスアップには、グリスニップルを介してグリスガンで注入していきます。特別な工具ではありますが、これがあるとさらに便利!ただチューっと押し込むだけで、グリスアップが完了します。
500ml ワンハンド グリースガン
品番:9000-0039
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥8,394(税込)
片手でグリスアップできるグリースガンです。フレキシブルホース付き。
当店取り扱いの
●L10301-30 LUCAS X-TRA ヘビーデューディーグリース 14.5oz
●GR224C TIMKEN ホイールベアリンググリス カートリッジ14オンス
●99857-97A 純正ネックベアリンググリス
がそのまま装着できます。
※吐出口がねじ込みに対応していない為ジャバラタイプはそのまま装着できません。
純正ネックベアリンググリス
品番:99857-97A
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥3,814(税込)
上掲のグリスガンとともに使えるのが、ハーレー純正ネック(ステム)ベアリンググリスです。
1997年以降 ソフテイル、ダイナモデルに対応します。※1997年以前の車両は「99855-89」のグリスが適合となります。
LUCAS X-TRA ヘビーデューディーグリース 14.5oz
品番:L10301-30
メーカー: LUCAS OIL
価格:¥2,376(税込)
こちらも上掲のグリスガンとともに使えるグリースで、自動車、農業、および産業用途向けに配合された高速ベアリング用です。
内容量は14.5オンス(約411g)で、防水性があり、洗い流される事なく、高温に耐え、極低温でも柔らかさを保ちます。様々なリチウムグリースと比較しても幅広い温度で安定します。
ホイールベアリングのグリスアップにはコレ!
最後にご紹介するグリスアップすべきカ所は、ホイールベアリングです。ですが、ここのベアリングに辿り着くまでがそれなりに大変……頑張ってホイールを外して、グリスアップしましょう!
また、ホイールベアリングに採用されているテーパーベアリングのグリスアップに使える必需品は、以前ご紹介した下記の記事をご参照していただくとして、今回はもう一つ別の優れモノをご紹介します。
ベアリングパッカー
品番:9000-0038
メーカー:GUTS CHROME
価格:¥3,197(税込)
それがこちらのベアリングパッカーです。プラスチックコーンの間にローラーベアリングを挟んでグリースをシャフトの端から注入します。古いグリースを追い出し、新しいグリースに入れ替えることができます。
内径:φ12mm以上 外径:φ28~100mm
これらの専用工具を使用することで、ハーレーのメンテナンスがより効果的に行えます。必要に応じて各製品の適用範囲を確認し、良好なライディング体験をお楽しみください。