ハーレーの歴史を感じるドラムブレーキの魅力と仕組み、メリット・デメリットを解説!

現行モデルのハーレーには、ほとんどの場合ディスクブレーキが採用されています。しかし、少し前のモデルや旧車では、ドラムブレーキが使われていることが多いです。
そこで、クラシカルな外観が魅力的なドラムブレーキについて、詳しく解説していきます。
ドラムブレーキはいつまで使われていたの?
ハーレーの現行モデルが搭載しているのはディスクブレーキですが、多くの旧車にはドラムブレーキが搭載されています。まずは、その違いから見ていきましょう。
ハーレーに限らず、モーターサイクルのブレーキは、歴史的に見て
ノーブレーキ → リヤにドラムブレーキ → 前後ドラムブレーキ → 前ディスクブレーキ+後ドラムブレーキ → 前後ディスクブレーキ
という進化を遂げてきました。
ハーレーにディスクブレーキが採用され始めたのは1970年代からです。当初はフロントにディスクブレーキ、リアにドラムブレーキという組み合わせで登場しました。
ドラムブレーキの構造はシンプル!
ドラムブレーキの「ドラム」とは、筒状の部品を指します。ディスクブレーキはディスクにパッドを押し付けることで作動しますが、ドラムブレーキはホイールハブに組み込まれたドラム(筒)の中にブレーキシューが組み込まれており、ライダーがブレーキレバーを操作するとカムが作動し、ブレーキシューがドラムに押し付けられることで制動力を発揮します。これがディスクブレーキとの大きな違いです
ドラムブレーキのメリット&デメリット
ドラムブレーキのメリットは、そのシンプルな構造にあります。そして、そのシンプルな構造によって生まれるクラシカルで美しい外観は、多くのファンを魅了してやみません。
一方、デメリットもいくつかあります。モーターサイクルの進化とともに姿を消しつつあることから、その点は想像がつくかもしれません。
例えば、制動力です。しっかりとメンテナンスと調整を行えば、ドラムブレーキでも十分な制動力を得ることは可能です。しかし、より高い制動力を得ようとすると限界があります。また、メンテナンス性が悪いのもドラムブレーキのデメリットです。ブレーキシューを交換するにはホイールを外す必要があるなど、手間がかかります。
しかし、ドラムブレーキが標準装備されている車両であれば、その魅力を最大限に引き出すべく、しっかりとメンテナンスをして乗り続けたいものです。そこで、以下に当店ネットショップで販売しているおすすめのブレーキパーツをご紹介します。
ハンバーガードラムKIT
品番:IC-SET
メーカー:R&U PRODUCTS
価格:¥79,585(税込)
最初にご紹介するのは「ハンバーガードラムKIT」。中国のIRONHEAD CHINAの1964-72年XLと1970-72年FXに採用されたハンバーガードラムのレプリカドラムとバッキングプレートとブレーキカム、スタッド、シュー、シュースプリングのセットです。
いままでレプリカ品がなく、純正品が高騰してきていたのでものすごくうれしいレプリカアイテムです。IRONHEAD CHINAに感謝です。
レバー、ケーブルクレビス、アジャスターなどは含まれませんのでご注意ください。
BT用ステンレス ドラムブレーキハブ用スペーサー厚さ2.8mm
品番:BR-016
メーカー:AUTHENTIC MARKET
価格:¥4,582(税込)
こちらは少々マニアックなパーツ。「BT用ステンレス ドラムブレーキハブ用スペーサー厚さ2.8mm」。業者様であればご存知かと思いますが、社外メーカーのRドラムは新品を購入してもボルトオンで装着できないことが多々あります。
ドラム裏側にあるハブとの干渉を避けるための逃げ凹の深さが小さいためです。リューターで削ると肉厚が薄くなり強度が落ちそうです。
そこでこのスペーサーを使えば、加工無しで装着できるようになります!およそ2.3mm以上必要な事が多いです。カスタム車のチェーンライン合わせにも使えます。
厚み2.7-3mm
適合 1936-72年のスターハブ、ミッドスターハブ対応。
油圧ドラム換装プレートセット
品番:BR-015
メーカー:AUTHENTIC MARKET
価格:¥9,900(税込)
続いて更にマニアックな、しかし大変便利なパーツ。「油圧ドラム換装プレートセット」をご紹介します。
純正リジッドフレームや、レプリカリジッドフレーム等で油圧ドラムブレーキ(1958〜1972)を使う為の変換プレートです。今まではアンカーロッドタブ等をアクスルプレートに溶接して使っていた業者様が多かったのではないでしょうか?
このパーツをご使用すれば前期型、後期型油圧ドラムをタブ溶接無しで使用できるようになります。プレートだけではなく専用スペーサーもキットにしましたのでボルトオンで使用可能です。
付属の3種のスペーサーは使用頻度が多いであろうV-TWIN社のアクスルプレート、純正ドラムブレーキからを元に寸法とっております。
個体差で多少の削り加工、シム調整が必要な場合もありますのでご了承お願いします。
63-72年 油圧ドラムホイールシリンダー用バンジョー
品番:WWC-28-839
メーカー:W&W
価格:¥9,174(税込)
最後にご紹介するのは「1963-72年ビッグツインリア油圧ドラムブレーキのホイールシリンダー用バンジョー
真鍮製」。
ホース取り付けフィッティングサイズ: 3/8 IF (インバーテッドフレア)
バンジョーボルトサイズ: 3/8-24 (品番 WWC-28-842)