ブレーキの「エア噛み」の症状・原因・対策

ブレーキのエア噛みは、頻繁に起こるトラブルではありませんが、DIYメンテナンスを行う方は注意が必要です。
今回は、エア噛みの症状・原因・対策と、併せておすすめ商品をご紹介します。
コレがエア噛みの症状
そもそも「エア噛み」とは、主にブレーキラインにエア(空気)が入り込み、ブレーキまたはクラッチが正しく作動しなくなることです。
エア噛みは、油圧式ブレーキ・クラッチに関わるトラブルです。機械式(ケーブル式)ブレーキ・クラッチでは発生しません。症状は極めて単純で、ブレーキレバーまたはクラッチレバーを握ると、以下のような症状が発生します。
・フワフワする
・レバーが奥まで握り込めてしまう
・ブレーキまたはクラッチが作動しない
エア噛みの原因を突き止めましょう!
エア噛みの症状が出たら、修正・修理が必要です。最初に行うのは、原因の追究です。
フルード交換の作業ミス・フルードの劣化
エア噛みが起こる原因はさまざまですが、最も可能性が高いのはフルード交換作業のミスです。この場合、新品フルードを使用して、正しい手順で再度フルード交換を行うしかありません。
稀に、フルードが劣化することでエア噛みが起こる場合があります。その場合、根本原因はパッキン類の劣化、ブレーキホースの劣化などが考えられます。これらの部品をすべて点検し、問題があるパーツを交換する必要があります。いずれにせよ、新品フルードを用意して交換する作業は必須です。
MID USA ブレーキフルード DOT 5
品番: G05503
メーカー:MID USA
価格:¥3,465(税込)
容量:355mL
最初にご紹介するのは、MID USAの「シリコン系ブレーキフルード DOT5」です。
※下記車両は適合致しませんのでご注意ください。
・2005年以降 ツーリングモデル
・2006年以降 ダイナ/ソフテイルモデル
・2007年以降 スポーツスターモデル
LUCAS DOT4 シンセティックブレーキフルード
品番:L10827
メーカー: LUCAS OIL
価格:¥1,584(税込)
容量:12オンス(355mL)
ポリエチレングリコールエーテルと添加剤の高品質ブレンドです。連邦自動車安全基準 (FMVSS) No. 116 および SAE J1704 仕様を満たしています。DOT4対応のブレーキと油圧クラッチの両方での使用をおすすめします。
※DOT5との併用はできません。混ぜないでください。DOT4のブレーキフルード純正採用車種は、2005年以降ツーリング、2006年以降VRSC・ダイナ系・ソフテイル系、2007年以降スポーツスターです。
マスターシリンダーの不良
DIYフルード交換の作業ミスではない場合、基本的には各部の劣化を疑います。特に不具合が起こりやすいのがマスターシリンダーです。マスターシリンダーの構成部品にピストンカップと呼ばれるゴム製のシールがありますが、このシールが劣化することでフルードの漏れや減圧時にエアを吸い込み、エア噛みの原因になります。
また、転倒した場合などには、マスターシリンダーのピストンカップにひび割れが発生し、これがエア噛みの原因となる場合があります。シール交換で済まない場合は、マスターシリンダーの交換が必要です。
グリメカフロントマスターシリンダー 12パイ 1インチ(25.4mm)ハンドル用
品番:GRI-3512B
メーカー: GRIMECA
価格:¥28,611(税込)
バンジョーサイズ:10mm1.0ピッチ
「グリメカフロントマスター1インチ加工済み」です。従来、肉厚の薄かったクランプを新しく作り直すことにより、強度が上がり、よりしっかりと固定できるようになりました。
マスターのパイ数ごとの適合は下記をご参考ください。
・11mm:シングルキャリパー(1ポットキャリパー等の小さめのキャリパー)におすすめ
・12mm:シングルキャリパー(EVOやTCのノーマルキャリパー)におすすめ。13パイに比べて柔らかめのタッチ
・13mm:シングルキャリパー(EVOやTCのノーマルキャリパー)におすすめ。12パイに比べて固めのタッチ。1ポットキャリパーのデュアル等にもおすすめ
・14mm:バナナキャリパー、デュアルキャリパー用(1200S等)におすすめ
※対策はしておりますが、過度のトルク等により破損する場合があります。必ず取り付け時には均等に適切なトルクをかけ、取り付けを行ってください。
クラッチディスクの摩耗
クラッチレバーに関しては、クラッチディスクの摩耗が進むことで、レバーを握った際のふわふわ感や、場合によっては奥まで握り込めてしまったり、最悪の場合にはエア噛みが発生することもあります。
クラッチディスクは消耗品と呼ぶほどではありませんが、ハーレーのように数十年乗られるようなモーターサイクルでは、新品への交換が必要となる場合があります。
68-84年クラッチ板セット
品番:7100-1002
メーカー: GUTS CHROME
価格:¥10,098(税込)
適合:1968-84年ビッグツイン4速トランスミッション
乾式クラッチ板 クラッチプレート5枚セット。クラッチの切れが悪い、ジャダーする場合、またエア噛みの補修用におすすめです。
バンジョーボルトの不良
最後に挙げたいのが、バンジョーボルトの不良です。バンジョーボルトが緩むことで、ブレーキレバーやペダルを戻した際にエアを吸い込み、これがエア噛みの原因となる場合があります。
また、バンジョーボルトはネジ切れが発生しやすい空洞構造になっています。DIYでフルード交換した際に適正以上のトルクで締め付けると、バンジョーボルトにねじれが発生したり、亀裂が入ることで、エア噛みが発生します。こうなった場合は、バンジョーボルトを新品に交換するしかありません。
バンジョー 3/8(10mm) 35° ブラック
品番:2702-2051
メーカー: GUTS CHROME
価格:¥1,524(税込)
厚み:10mm
「バンジョボルト 3/8(10mm) 35° ブラック」 ハンドル交換時などのブレーキライン交換時や補修用におすすめです!