三拍子(ポテトサウンド)はエンジンに悪いって本当!?

旧車乗りであれば、三拍子に憧れている方も少なくないはずです。
そこで今回は、三拍子にする方法、デメリット、注意点のほか、おすすめのパーツをご紹介いたします!
三拍子=ポテトサウンドとは?
ハーレーが独特のアイドリング音を奏でるのは、皆さんご存知の通りだと思います。アメリカ人にとっては、あの音が「ポッ・テイ・トッ」「ポッ・テイ・トッ」「ポッ・テイ・トッ」と聞こえる、というのは有名な話ですよね。
特に顕著なのがハーレーの旧車です。ナックルヘッドやショベルヘッドでは、低回転でのアイドリングにより、見事な三拍子を奏でてくれます。
三拍子はキャブレターだけの特権なの?
なぜ三拍子といえば旧車なのかといいますと、キャブレターを介して点火時期を機械的に調整している車両であれば三拍子が出しやすいからです。すると、自ずと三拍子=旧車となるわけです。
インジェクション搭載車では、オイル潤滑や冷却性能とも関係しているため、アイドリング回転数が高めに設定されています。それでも、コンピューターチューニングによって、ミルウォーキーエイトや現行車でも、三拍子にすることは可能です。
三拍子はエンジンに悪いの?
一概に悪いとは言えません。しかし、無理にエンジンの回転数を下げたり、適切なチューニングを施していない場合は、エンジンの燃焼、オイル潤滑、冷却といった機能に悪影響を及ぼす可能性があります。
キャブレター車、インジェクション車に関わらず、信頼できるショップに相談することをお勧めします。
三拍子が出やすくなるおすすめパーツ!
最後に、当店ネットショップで販売している、三拍子が出やすくなるおすすめパーツをご紹介いたします。セルフでの取り付けに自信がない方は、信頼できるプロショップに依頼しましょう!
ダイナS オリジナル3拍子セット
品番: 860-001
メーカー:DYNATEK
価格:¥40,638(税込)
適合:1970-99年ビッグツイン・1971-03年XLモデル(1200Sを除く)
EVO・後期ショベルなどのフルトラ点火システムからの変換に必要なダイナS・5Ωコイル・遠心ガバナーをオリジナルパッケージ化したキットです。
進角を遅く設定することで吹け上がりは感は多少落ちますが、メカニカルアドバンスによりドコドコ感が増し、また簡単に三拍子が出やすくなります。
※ポイントカバーがリベット止めの場合はドリルでの取り外しが必要になります。
※コイル・遠心ガバナーは弊社オリジナル商品となります。
※ガバナー【9800-2327】・コイル【3000-0071】・ダイナS【DS6-1】
ツインテックTC88A 点火リフレッシュセット 04-06XL赤
品番: 9800-3153
メーカー:Daytona Twin Tec
価格:¥90,390(税込)
適合:2004年から2006年までのスポーツスター883ccモデル
ツインテック「TC88A」を中心に、車輌に合わせた点火関連製品がセットになった商品です。
長年乗られている方も、最近中古で購入された方も気になるのはやはり「三拍子」でしょう。エンジンの構造上、旧車と同じというわけにはいきませんが、当店オリジナルマップインストール済みのモジュールを交換するだけで、ノーマルとはまた違った雰囲気あるアイドリングから中高速域の加速まで、走る楽しみは膨らみます。インストール済みのものに関して本体のダイヤル操作は必要ありません。
さらに現行車でもあるツインカムも初期の車両では10年以上前になりますので、様々な不具合や弱っている部分も目立ち始めます。コイルやプラグコードもそれぞれそういった部品の一つです。「一緒に替えたいけどどれを選べば良いか分からない…」といったお問い合わせや、合わせてご注文いただくことが多い商品が車種年式別のセットになっていますので、後はプラグコードのカラーをお好みでお選びください。