ハーレーにはシングルプラグとツインプラグのエンジンがあるって知ってた?

投稿日:2025-09-09

初心者の方でも、スパークプラグが混合気に火花を飛ばし、エンジンを始動させる役割を担っていることはご存知かと思います。

一方、エンジンにはシリンダーあたりスパークプラグが1本のシングルプラグと、2本のツインプラグの2タイプがあることはご存知でしょうか?ハーレーのエンジンにも、シングルプラグ仕様とツインプラグ仕様が存在します。

 

スパークプラグの種類と熱価

まずはスパークプラグの復習から!

スパークプラグは電極の素材により、以下の3種類に分類できます。

  • レジスタープラグ:電極にニッケル合金を使用した、最も一般的なプラグです。
  • 白金プラグ:電極素材に白金(合金)を使用し、耐久性に優れています。
  • イリジウムプラグ:電極素材にイリジウムを使用しています。耐久性に優れ、白金プラグよりも電極を細く製造できるため、スパーク性能が高いことが特徴です。

また、スパークプラグには「熱価」という指標があります。スパークプラグは火花を飛ばす際に非常に高温になるため、適切な温度を保つために熱を逃がす必要があります。この熱を逃がす度合いを熱価と呼びます。

詳しくは、以下の過去記事をご参照ください。

【バイカー基礎知識】プラグの熱価はあってる?プラグの種類と熱価について学ぼう!

 

シングルプラグとツインプラグのメリット・デメリット等

続いては、エンジンの仕様についてです。シリンダー(燃焼室)あたりスパークプラグを1本搭載している場合はシングルプラグ、2本搭載している場合はツインプラグ仕様となります。

 

シングルプラグのメリットとデメリット

シングルプラグのメリットは、構造がシンプルなことです。点火系がシンプルで部品点数が少なく、コストも抑えられます。また、プラグの本数が少ないため、部品の交換やメンテナンスが容易です。さらに、配線やイグニッションコイルも少なくなるため、軽量化にも貢献します。

一方、シングルプラグのデメリットは、燃焼速度に制約があることです。特に燃焼室が大きいエンジンでは、1点からの火炎伝播だと燃焼に時間がかかり、ノッキングや燃焼ムラが発生しやすくなります。また、ツインプラグと比較して燃焼効率がやや劣るため、不完全燃焼が発生しやすく、排ガスが汚れやすい傾向があります。

 

ツインプラグのメリットとデメリット

ツインプラグのメリットは、燃焼効率の向上です。2方向から同時に火炎が広がるため、燃焼が速く均一になり、完全燃焼しやすくなります。また、ノッキングの抑制にも効果的です。点火時期を早めなくても燃焼が完了するため、異常燃焼が減少します。さらに、ツインプラグ仕様は一般的に出力とトルクが向上し、低速から高回転まで力強い走りを実現します。排ガス低減にも効果があり、HC(未燃焼炭化水素)が減少し、環境性能が向上します。

一方、ツインプラグのデメリットは、コスト増加です。プラグの本数、点火制御、コイルなどが追加されるため、設計・製造コストが高くなります。また、整備性も低下します。プラグ交換の手間が倍増するほか、位置によっては作業が煩雑になることもあります。さらに、エンジンの仕様によってはメリットが限定的となる場合もあります。燃焼室が小さい(小排気量や高効率設計)エンジンでは、シングルプラグと大きな差がないこともあります。しかし、ハーレーのようなビッグボア&大排気量エンジンでは、ツインプラグは非常に効果的です。

 

ツインプラグが標準のハーレー市販車

ハーレーダビッドソンは、ビッグボア&大排気量エンジンであるため、ツインプラグの恩恵を受けやすい特性を持っています。しかし、長年シングルプラグで設計されてきた歴史もあり、それも1つの見識と言えるでしょう。

一方、ツインプラグが採用されたエンジンも存在します。1998年から2003年までのスポーツスターXL1200S、そしてハイパフォーマンスを謳うミルウォーキーエイト(Milwaukee-Eight)エンジン搭載モデルは、ツインプラグ仕様となっています。

 

当店おすすめのスパークプラグ

ハーレー純正をはじめ、NGK、チャンピオン、DENSO、スクリーミンイーグルなど様々なスパークプラグがありますが、当店おすすめのプラグをご紹介します。

 

チャンピオンスパークプラグ RN12YC

品番:RN-12-YC

メーカー:CHAMPION

価格:¥704(税込)

適合:1975-81年ビッグツイン・1984-99年ビッグツイン

CHAMPIONは、元々ハーレー純正プラグを手がけるメーカーであり、世界中の市販車からレーサーまで幅広く採用されているため、信頼性が高いです。適合が細かく分かれている点も、その証と言えるでしょう。1本売りで、ターミナル部分の脱着はできません。

 

NGKプラグ DCPR7EIX SOLID イリジウム

品番:2103-0525

メーカー:NGK

価格:¥2,794(税込)

適合:1999年から現行のツインカムモデル&1986年から現行のスポーツスターモデル用

中心電極にイリジウム合金を採用し、電極を白金よりも細くすることで火花が飛びやすく、着火性能を向上させています。サーモエッジ効果によりカーボン汚損にも強いプラグです。始動性、加速性、アイドリングの安定性、燃費の向上に貢献します。純正6R12・チャンピオンRA8HCと交換可能です。ターミナル側は固定で脱着はできません。価格は1本あたりです。

 

汎用 テイラープラグコード90°赤

品番:4900-6281

メーカー:TAYLOR

価格:¥9,163(税込)

適合:エボリューションエンジンのソフテイル、ダイナ、ツーリングモデル全車、ショベルヘッド(12Vコイル変更のパンヘッドも使用可能)

最後に、プラグコードによるドレスアップのご提案です。

TAYLORプラグコードは、多彩なカラーバリエーションと優れた伝導率の高さ、電気抵抗の少なさを追求した高性能プラグコードです。SPIRO-PROコアは、スタンダードなカーボンコアワイヤーの10倍の伝導率を誇ります。プラグコード本体はスパイラルカーボンコアを耐熱200度のシリコンとグラスファイバーで覆い、さらにカラージャケットで保護した8mm径コードとなっています。ドレスアップ効果だけでなく、性能向上も期待できます。インジェクション、フルトラ点火、セミトラ点火、ポイント点火など、あらゆる点火システムに対応します。コイル側の端子が付属し、車輌に合わせてコードをカットして取り付けできるユニバーサルタイプです。EVO以前の車両に取り付け可能です。(※ツインカムはコイル側の端子が異なるため使用できません。)

このページのTOPへ