あなたのホイールは歪んでない?正しいホイールの振れ取りはコレだ!

ホイールの歪み、気付いていますか?なんてイキナリ質問してみましたが、筆者は……正直あまり気にしていません。スーパースポーツ・モデルならいざ知らす、そうでもなければ、ある程度バランスが取れていれば問題ない!それがホイールバランスなのです。
と冒頭で断言してしまいましたが、気になる方もいらっしゃることと思います。そのうえ高速道路を走る機会が多く(想像ですが……)、また大型バイクであるハーレーでは、ある程度ホイールバランスが取れていないと、走行時にブレが生じるのです。そこで今回は、ホイールの振れ取りについて、ご紹介してみたいと思います。
ホイールの振れ取りの前に要確認!
そもそもホイールバランスが崩れていると感じるのは、走行時にブレ・ガタが生じている場合だと思います。そんなときは、まずはタイヤの摩耗やホイールベアリングを疑うべきです。ガタ・ブレが発生していると思われる側のホイールを宙に浮かせて、ホイールを手で回してみましょう。まずはタイヤをグルっと眺めて、摩耗がないか確認します。もちろん空気圧は適正である必要があります。この確認で解決してしまう場合が多いと思います。
タイヤが問題なければ、手でホイールを回して引っ掛かりが発生していたら、それはホイールベアリングの不具合です。グリス切れだけで済む場合もありますが、交換しても良いでしょう。
さて、タイヤもホイールベアリングも問題なく、ホイールのブレが確認できたら……いよいよホイールの振れが問題です。異常は目視でも確認できるはずです。
ホイールの振れ取りには専用工具が必要!
いよいよホイールの振れ取り作業をご紹介するのですが……それには(ガチでやるなら)専用工具が必要となります。それが振れ取り台というもの。残念ながら当店ネットショップでの取扱いはしていませんので、自分で作業に挑戦してみたい、という方は専門店で聞くか、ネット通販で探してみてください。
さて、ここでは、簡易的に作業する方法を伝授しちゃいましょう。それは……先程と同じように、振れ取りを行うホイールを宙に浮かせて手で回転させる、という方法です。これでホイールの歪みを見つけたら……
ホイールバランスウェイト スチール 5g シルバー
品番:0365-0043
メーカー:Drag Specialties
価格:¥18(税込)
このようなウェイトを貼ってあげれば良いのです。偏った重心を均等にするのです。シールでリムに張り付けるタイプですから、ホイールを傷付けないのが良いですね。
シルバーフィニッシュ。材質 :スチール
ホイールバランスウェイト スチール 5g シルバー
品番:0365-0056
メーカー:Drag Specialties
価格:¥702(税込)
一方で、スポークホイールの場合は、スポークをしっかりと張り直しして、歪みを見つけたら、コイツをスポークに装着します。当然のことながら、縮んでいる側にウェイトを噛ませることで、そちら側に加わる遠心力が大きくなる仕組みです。
本商品は1オンス(約28g)になります。
ホイールの振れ取りはプロに任すべし!
いかがでしたでしょうか?今回は、ささっとホイールの歪みを修正する方法をご紹介してみましたが……正直、筆者はホイールバランスはプロにお願いしたいタイプです。ホイールバランサーを自作して修正する剛の者も世の中には居ますが、そんなに暇ではありません。そして、プロに任せれば間違いなし!
ということで、ご興味を持たれた方は本記事を参考にしつつ、DIYにチャレンジしてみてください!