セラコートはなぜ最強と言われているのか?

粉体塗装や耐熱塗装など、高機能かつお高い塗装技術が存在していますが……そんななかでも最近よく聞くのが”セラコート”。高強度ポリマー剤のLINE-X塗装なんかと共に、注目を集めていますので、気になっている方もいらっしゃると思います。
そこで今回は「セラコートはなぜ最強と言われているのか?」と題して、その魅力についてご紹介してみます!
セラコートは熱に強いからバイクに最適!
「セラコートが最強だとは、誰が決めたんだよ!」と叱られてしまうかも知れませんね……すみません……筆者が決めました。それは何故かと申しますと……それは圧倒的に熱に強いから、なのであります。フレームやスイングアーム、ガソリンタンクやホイールであれば、もちろん既存のペイント手法で全然良いと思うのです。またハーレーバイカーが大好きなハンドペインティングは独特の世界がありますから、セラコートは比較対象にすらなりません。
で、熱に強いセラコート。それが、どんななのかと申しますと……耐熱温度は約1,200℃!通常の耐熱性塗料とは比較にならないほど高く、これまで困難であったエキゾーストマニホール部へのコーティングをも可能にしているのであります。耐熱温度が約1,200℃ですから、もちろんエンジン周辺にも適応可能。これが一つ、最強の理由となります。
また放熱性に優れているのも、セラコートの大きな特徴です。レース車両などの冷却性能向上、ブレーキキャリパーにも適用されているのであります。冷却性能が高い。これもまた、セラコート最強の理由として、挙げておきたい部分です。
セラコートとは何か?
ということで、最強の理由からお伝えしましたが、最後にセラコートとは何かをサラっとご紹介しておきます。セラコートとは、アメリカNIC社が開発したセラミックを主成分とする車両用コーティング材です。以下、セラミック・ジャパンさんのウェブサイトから引用しますと……
クロムめっき、リン酸陽極酸化処理、黒色酸化物処理、ブルーイング、パーカライジング、及びその他の従来の表面処理と比較した場合、Cerakote™は硬度、腐食保護、潤滑性、耐衝撃性、密着性、耐摩耗性及び柔軟性の領域における向上した性能特性を示します。
とされています。非常にザックリ言うと、既存の表面処理と比較して丈夫だよと、そういうことです。ご興味を持たれた方は是非、セラミック・ジャパンさんのウェブサイトで確認してみてください!
筆者なら、耐熱性能が求められるパーツの塗装をするなら、今なら絶対セラコート試してみたいですが……