今更だけどマスターシリンダーのシングル用とダブル用の違いって何!?

先日の当コラムで、スロットルのシングル・ダブルの違いについて説明いたしましたが、ご覧いただけましたでしょうか?
シングルのスロットルはケーブルが1本ですが、ダブルは戻りもケーブルで操作する、というものでした。
では、マスターシリンダーのシングルとダブルについてはご存知でしょうか? そこで今回は、マスターシリンダーとは何か、またシングル用とダブル用の違い、それに当店ネットショップのおすすめ商品をご紹介していきます!
マスターシリンダーってなに?
ご存知の方にとっては当たり前ですが、まずはマスターシリンダーとは何か、からお話していきます。
マスターシリンダーは油圧式ブレーキシステムを構成する部品です。油圧式ブレーキシステムでは、バイカーが行うブレーキ操作=ブレーキレバーを握る、ブレーキペダルを踏む、という動作を、油圧に変換して作動するブレーキのことです。現在一般的なディスク式ブレーキであれば、油圧の力でピストンを押してブレーキパッドをディスクに押し付けることで、また旧車ではブレーキシューを広げてブレーキドラムに押し付けることで、制動力を発揮します。
実際には、バイカーがブレーキレバーを握ると、マスターシリンダーという小部屋に入れられたブレーキフルード(液体)に圧力が加わります。ピストンとマスターシリンダーの間はブレーキホースで繋がれており、ここにはブレーキフルードが満たされています。そのためブレーキレバーを操作するとブレーキフルードに圧力が掛かり、ホースを伝わってピストンを押し出すことになるのです。
ということで、マスターシリンダーとは、バイカーのブレーキ操作を油圧に変換するための装置、ということができます。
マスターシリンダーのシングル用とダブル用の違い
マスターシリンダーの役割はお分かりいただけたかと思いますが、ではシングル用とダブル用の違いはご存知でしょうか? スロットルのように「マスターシリンダーが一つしかないのがシングル」というわけではありません(笑)
シングル用というのは、シングルディスクに対応した容量のマスターシリンダー。ダブル用というのは、ダブルディスクに対応できる大容量をもつマスターシリンダーのこと。
ハーレーに限らず、モーターサイクルのパフォーマンスを向上させると、どうしても制動力を高める必要が出てきます。そのとき、シングルディスク→ダブルディスク、というカスタマイズを行う場合があります。単にブレーキディスクを2枚にしてしまうと、見た目は立派ですが、容量不足により充分な制動力を得ることができません。そこでマスターシリンダーをシングル用→ダブル用に変更する必要があるのです。
おすすめのマスターシリンダーのメーカーは?
さて、マスターシリンダーのカスタムには、パフォーマンスが関わるだけでなく、当然のことながら万全の安全性が求められます。というわけで、信頼できるメーカー製品を選んでいただきたいと思います。おすすめするまでもなく知られているのはブレンボ。これはもう説明不要でしょう!
当店でおすすめしたいのはグリメカ! グリメカはイタリアのメーカー。マスターシリンダーを含めたブレーキシステムを中心として、トランスミッションやアルミ鋳造パーツなど、高品質な製品を適価で販売しています。
ということで以下に当店ネットショップで人気のグリメカ製品をご紹介していきます!
グリメカフロントマスター 12パイ シングル用
品番:GRI-3512B
メーカー:GRIMECA
価格:¥27,500(税込)
最初にご紹介するのは「グリメカ フロントマスター 12パイ シングル用」です。グリメカフロントマスター1インチ加工済みの商品になります。今まで肉厚の薄かったクランプを新しく作り直すことで強度が上がり、更にしっかり固定できるようになりました!
バンジョーサイズは10mm1.0ピッチを、マスターのパイ数別の適合は下記にてご参考ください。
11mm:シングルキャリパー(1ポットキャリパー等の小さめのキャリパー)にお勧め。
12mm:シングルキャリパー(EVOやTCのノーマルキャリパー)にお勧め。13パイに比べて柔らかめのタッチ。
13mm:シングルキャリパー(EVOやTCのノーマルキャリパー)にお勧め。12パイに比べて固めのタッチ。1ポットキャリパーのデュアル等にもお勧め。
14mm:バナナキャリパー、デュアルキャリパー用(1200S等)にお勧め。
対策はしておりますが、過度のトルク等により破損する場合があります。必ず取り付け時には均等に適当なトルクをかけ、取り付けを行ってください。
グリメカフロントマスター 14パイダブル用
品番:GRI-3514B
メーカー:GRIMECA
価格:¥27,500(税込)
続いてご紹介するのは「グリメカフロントマスター 14パイダブル用」。
こちらも肉厚の薄かったクランプを新しく作り直すことで強度を上げて、更にしっかり固定できるようになりました!
グリメカマスター ミリバー用 14mm
品番:ST1090
メーカー:GRIMECA
価格:¥24,640(税込)
続いてご紹介するのは「グリメカマスター ミリバー用 14mm」です。
ハーレー純正採用の1インチハンドルには適合しません。ミリハンドルに交換された場合にお選びください!
グリメカ用ミラーアダプター
品番:HCW-2400B
メーカー:GRIMECA
価格:¥3,388(税込)
続いてご紹介するのは、グリメカ製マスターシリンダーを使用したら必須の「グリメカ用ミラーアダプター」です。
本製品を使用することで、ハーレー用のミラーがそのまま取り付けできます。こうした便利アイテムをラインナップしているのも、ブレーキの総合メーカーであるグリメカらしさですね。マスターと併せてどうぞ!
グリメカマスターピボット用ミラーステム クローム
品番:MK-026
メーカー:kH Engineering
価格:¥6,343(税込)
最後にご紹介するのは、「グリメカマスターピボット用ミラーステム クローム」です。
ピボットボルトと一体化させたことにより、従来のステーに比べレバー周りをシンプルにまとめることができます。ステム径は10mmで、弊社の差込みタイプのミラー(2320-2394など)を移植できます。
ディテールにこだわる方に、またピボットピンの頭をナメてしまったときの補修用にもおすすめです。