ハーレーパーツメーカー~パフォーマンスマシン

1970年代初頭にアメリカはロサンゼルス郊外で誕生したパフォーマンスマシンは、ホイールやブレーキキャリパーなど、数多くのビレットパーツをリリースし、ハーレーアフターパーツメーカーでは一二を争う存在になっていますが、多くのレースに参加し、ブレーキは国産スーパースポーツでも使われている実力派でもあります。
足回りのスペシャリストとしてもうすぐ創業50年を迎えるパフォーマンスマシンですが、足回り以外にもハーレーパーツは沢山のアイテムを出しているのをご存じでしょうか。
美しい造形美には実力が兼ね揃えられる
パフォーマンスマシンの一番の特徴は、ビレット素材を大胆に造形したその美しさではないでしょうか。その上で徹底的に計算された強度で信頼性を勝ち得ているからこそ世界中のファンの心を掴むのでしょう。一見普通のキャストホイールに見えるものでも実は繊細なデザインが施されていたり、他には絶対にない独創的で大胆ななデザインであったりと、ホイールだけでもデザイン性の多様さは目をみはるものがあります。
しかし命に関わるのが足回りです、美しいだけでは信頼はできません。パフォーマンスマシンは50年近い経験を活かし、どんな角度からの衝撃にも耐えうる強度を備え、しっかりと実績も積み上げてきています。
止まればいいだけじゃない。カッコ良くあるために。
ブレーキキャリパーは制動力のためのパーツなので、機能性を追い求めればその形状は二の次にされてきました。ショベル時代の純正いわゆる「バナナキャリパー」は、その無骨なルックスでファンも多いですが、優れたデザインとは言い難いのではないでしょうか。
もちろん性能を追い求めるのが、キャリパーとしては正しいことなのでしょうが、パフォーマンスマシンの初期(廃版)キャリパーはチョッパーパーツのアイテムとして大人気で引っ張りだこ。もちろんチョッパーに似合うクールなデザインだからこそ。
最新式もその制動力とデザインで、やはり車種を問わずに大人気。抜群の信頼性とカッコ良さがあるからでしょう。
例えばこんなキャリパーがオススメ!
(G) PM 6ポットキャリパー ブラック ツインカム各車 右用
人と差を付けたい個性派に!
エアクリーナーを変えるだけでも見た目がガラリと変わるし、ミラーとグリップを変えれば、乗りながらもその変化は楽しめます。パフォーマンスマシンは外装系のアフターパーツも数多くリリースしているので、それをチョイスすることで他に差を付けるオリジナルカスタムが楽しめます。
各種カバー類やフットボード、ヘッドライトからガソリンキャップまで、それぞれ相当の種類があるので、自分だけの”オンリーワン”な愛車が作れます。信頼と実績のあるパーツメーカーで最高にカッコいいとくれば、ハーレー乗りではなくても思わず欲しくなってしまうでしょう。
派手なカスタムからシックにまとめあげたカスタムまで、幅広いスタイルが可能なのもパフォーマンスマシンの長所ではないでしょうか。この夏愛車をよりカッコ良くしたい人にはゼッタイにオススメです!